・ヘマトーマ
ヘマトーマとは、血腫の事で、元々内腔がない臓器内などが出血し、その血液が1か所にたまり瘤状になったものです。
・ヘミプレジア
ヘミプレジアとは、片麻痺の事です。
・ペム(PEM)
ペムとは、たんぱく質・エネルギー低栄養状態の事で、高齢者の食生活に多く見られます。
・ヘモロイド
ヘモロイドとは、痔核や痔の事でヘモと略されます。
・ヘモグロビン
ヘモグロビンとは、血色色素の事で、酸素を運ぶ役割をする鉄蛋白複合体です。
・ヘモグロビンA1c(エーワンシー)
ヘモグロビンA1cとは、ヘモグロビンとブドウ糖が結びついたもので、糖尿病患者の平均血糖値レベルを知る指標となるものです。
平均値は6.2%未満となっており、これを越えていれば1〜2か月間の食後血糖値も正常値を越えている可能性が高くなります。
・ヘモレイジ
ヘモレイジとは、出血の事です。