スポンサーリンク
外因性とは外部から身体に作用して発病させる因子で、主なものには以下のものがあります。
@物理学的病因
A化学的病因(毒物など)
B感染性病因(病原微生物や寄生虫など)
C栄養素の供給障害
外果とは外側のくるぶしの事です。ちなみに内側のくるぶしは内果と言います。
肘を直角に曲げた状態で、手のひらを上に返す前腕の回転運動の事です。
逆に、手のひらを下に向けることを回内(かいない)と言います。
開眼とは意識レベルを見る指標の1つで、目を開けることです。
開胸とは食道、心臓、肺、胸膜、横隔膜などの胸腔内手術のために、胸部を切開することです。
胸腔内は大気圧に対して密閉された陰圧腔ですから、この圧平衡を維持することが最も重要です。
回帰熱はノミ、シラミ、ダニなどが媒介するスピロヘータにより発病するもので1週間の潜伏期を経て、数日間高熱が続き、大量の発汗と共に解熱します。
1度羅患すると永続的に免疫が出来ます。
@身体のある部分の中心の軸(長軸)を中心に回転する運動の事で、外へ向けることを外旋、内へ向けることを内旋と言います。
A分娩時に胎児が産道を通る時の運動の事です。
B疥癬(かいせん) 疥癬虫の寄生により起こる伝染性皮膚疾患
咳嗽とはせきの事です。