スポンサーリンク
このスタイルをカットします。
1 薄いブルーの部分がグラデーションの部分です。 バックセンターが一番広く入り(約10cmくらい)前に行くにつれて徐々に狭くなり、フロントサイドでは、ほぼ0になります。
2 最初にワンレングスボブを作ります。 仕上がりよりも1cmくらい長めにまっすぐのラインでカットします。この第1パネルが基準になるので左右の長さが違わないよう、カットラインが曲がらぬようしっかりチェックしてください。
3 続いて次のパネルを下ろし同じ位置でカットします。Aで言い忘れていましたが、反対側(頭の右半分)も同じように下ろしてカットします。
4 順次パネルを下ろして、すべてのパネルを同じ位置でカットします。
5 バックからグラデーションを付けてゆきます。 上下に2つに分けてカットします。パネルは図のように分けます。5つに分けてますが4つでも構いません。 赤線の部分は切らないで残しておきます。
6 耳の位置から上下2つに分け下のセクションからカットします。
7 バックセンターからカットして行きますが、まず、図のように垂直線に対し45°の角度でパネルを取り出し、一番下の長さに合わせてスライス線(図の紫の線)に平行になるようにカットします。 正確に取れていれば、このパネルの一番上はおおむね5cmほど切ることになります。多少違っても構いません。 ここから、横のパネルに行くほど切る量は少なくなってゆきます。
8 各パネルは左図のように同じ方向に引き出し、一線状に並ぶように切ります。 右図のように切ってしまうとグラデーションの幅が狭くなってゆかないので、失敗します。
各パネルを一定方向に引き出し、一線状にそろえて切る。これができるかどうかでこのスタイルの成否が決まります。このエリアは特に集中しましょう。
9 後ろから見るとこうなります。
10 こんな感じで切ってゆきます。
11 上のセクションも下と同じように切ってゆきます。 パネルの取り方はDを見てください。
12 下のパネルのカットラインの延長で切ってゆきます。
13 サイドは上下で2つに分け、それぞれ3つに分割します。 ここでも下1線は切らずに残しておきます(赤の部分)
14 ここも、このスタイルのポイントになります。
バックで最後に切ったパネルを90度顔の方向へ倒し、これをガイドにして切って行きますが、今度はバックとは違いすべてのパネルをガイドの位置でカットします。 つまり顔側のパネルほど後ろに引いて切ることになります。Bのパネルはほとんど切るところがありませんが、それで構いません。
15 こんな感じで切って行きます。
16 上のセクションも下のパネルのカットラインの延長ですべて同じ位置に集めてカットします。
17 最後にトップのパネルを持ちあげると角ができていますので1cmほど切り落とします。
18 次にセニングシザーズ(スキばさみ)を使って、ヘアスタイル全体に、根元付近、中間、毛先付近の、3か所に数回ずつソギを入れて行きますが、頭頂部、顔の周りの生え際、(イラストのグレイの部分)は根元にソギを入れると短い毛が目立つ場所ですので、毛先のみにしかソギは入れません。 逆に、ぼんのくぼ周辺(赤の部分)は一番目立たない場所ですので、量を減らしたいときは、ここに集中してソギを入れます。
これで、終了です。
スポンサーリンク