看護師のための専門用語&略語解説サイト
スポンサーリンク
ハイパープニアとは、呼吸数は変わらないが深い呼吸をする、いわゆる過呼吸の事です。
ハイポグリセミアのハイポ(hypo)とは低いや不足の意味で、この場合は低血糖と言う意味です。
ハイポボレミアとは循環血液量減少の事で、手術などで血管内の水分が血管外に流れ出る事により血管内が脱水状態になり血圧が低下している状態です。
この状態を略してハイポと呼ばれることも多いです
ハイポーラとは、ハイポラーディスオーダーの略で、躁うつ病の事です。
廃用症候群とは病床で寝たきりなど長期間安静状態に置かれることで起きる心身の機能低下の事で、症状としては筋萎縮、床ずれ、関節拘縮、などがあります。
また、逆に過度の運動負荷で起きる障害の事を適用症候群と言います。
バイルとは胆汁の事です。
パイロジェンとは、発熱性物質と言い、体内で体温上昇を引き起こす物質の総称で、細菌などの外来性発熱源と、それに対して体自体が発熱する内在性発熱源があります。
ハウスバウンドとは病気などで家の外に出られない状態の事です。
また、同じようにベッドから出られない状態をベッドバウンドと言います。
パウチとは、ストーマ袋とも言い、排泄物を貯めるための袋です。
パウチングとはストーマ増設術で作った瘻孔(ストーマ)にパウチを貼りつける事です。