本文へスキップ

看護師のための専門用語&略語解説サイトです。

看護師のための専門用語&略語解説サイト

お行 2

スポンサーリンク

・OGTT


OGTT(オージーティティ)とは経口ブドウ糖負荷試験の事で、糖尿病の判定に使われます。
空腹時にブドウ糖を服用させ、血糖値の変化を見る検査で、100(mg/dl)までは正常値、110は正常高値、110〜126が境界域で、126以上が糖尿病域とされます。

・悪心


悪心(おしん)とは嘔気(おうき)と同じように、むかむかした吐き気の事です。

・オス(OS)


OSとは僧房弁解放音の事です。 拡張期過剰心音の一つで、僧房弁狭さく症を示します。

・オステオ


オステオトとはオステオミエリティスの略で、骨髄炎の事です。
骨髄炎は骨髄の細菌感染によって起こる炎症で、次の3種類があります。
1、化膿性骨髄炎 黄色ブドウ球菌や白色ブドウ球菌、レンサ球菌などで起こる。
2、チフス性骨髄炎 チフス菌の感染によるもので、現在は稀になりました。
3、結核性骨髄炎 カリエスと呼ばれ脊椎骨、鋤骨などに起こりやすい。

・オステオポロシス


オステオポロシスとは骨粗しょう症の事です。
骨の有機質と無機質の比が基準を保ったまま骨質全体が減少する状態で、最も多く見られるのが、老人性と閉経後オステオポロシスで、原因は不明です。
治療にはビタミンDやカルシウムを使います。

・オストミー


オストミーとはストーマ(人口膀胱)増設術の事で、疾病などにより排泄が自然のルートで行えない場合に、腹壁上に人工的に増設した腸管の瘻口を呼びますが、転じて人工膀胱、人工肛門の事をオストミーと呼びます。

・オストメイト


ストーマ増設術を受けた患者の事

・悪阻(おそ)


悪阻とは妊婦の、つわりが重い状態の事で、ひんぱんに嘔吐を繰り返す状態を言います。

・オーダリングシステム


オーダリングシステムとは医師や看護師が処方、検査指示、注射、撮影指示、栄養指示などをコンピューターを使い行うシステムの事でが、電子カルテとは別のシステムです。

・オーツーサチュレーション


O2(オーツー)サチュレーションとは酸素飽和度の事で、sao2(血液検査)spo2(パルスオキシメーター検査)で測定した動脈血酸素飽和度の事です。 正常値は96〜100%です。


スポンサーリンク