本文へスキップ

看護師のための専門用語&略語解説サイトです。

看護師のための専門用語&略語解説サイト

し行 25

スポンサーリンク

・心筋梗塞(症)


心筋梗塞は主要冠状動脈が閉塞する事で血流が途絶え、心筋が壊死した状態で、胸痛、胸内苦悶、呼吸困難、チアノーゼなどの症状があり、狭心症より症状が強烈で持続し、安静やニトログリセリンでは沈静化しません。

治療は閉塞した冠動脈を再潅流治療が有効で、血栓溶解療法、経皮的冠動脈形成術、ステント留置などがあります

・シングルルーメン


シングルルーメンとは単腔型カテーテルの事です。

・心原性


心原性とは、ある病気が心臓の機能障害が原因で起こる事で、代表的なものに「心原性ショック」や「心原性脳梗塞」などがあります。
〇心原性ショック 心筋梗塞などで、心臓からの拍出量が減少し、その結果血圧が低下して起こるショックです。
〇心原性脳梗塞症 心房細動などで発生した血栓が脳の動脈で詰まり起こる脳梗塞症です。

・神経症


神経症とは一般的にノイローゼと呼ばれ、精神的原因で起こる疾患の総称です。
神経衰弱、心気症、不安神経症、抑うつ神経症、強迫神経症、ヒステリーなどに分類されます。

・心雑音


心雑音は心臓の正常な血流が、弁膜の閉鎖不全や、狭さくなどの異常で生じる渦によってできる濁った音の事です

・侵襲(しんしゅう)


侵襲とは、一般的には侵入して襲う事を言いますが、医学では病気や怪我だけではなく投薬、注射、手術などの医療行為を含め、体を傷つける行為すべての事を指します。

・滲出(しんしゅつ)


滲出とは、組織や細胞から血液などの液体が滲み出る事です。

・浸潤(しんじゅん)


浸潤とは、染み込んで広がってゆく事ですが、がん細胞が周囲の細胞を壊しながら少しづつ広がって行く事も浸潤と言います。

・振戦(しんせん)


振戦とは意志と関係なく起こる、ふるえの事で、生理的震戦と病的震戦があります。
生理的震戦は、精神的緊張や、ストレスなどで起こるもので、健康な人でも起こります。
一方病的震戦には、パーキンソン病、本体性震戦、甲状腺機能症などがあります。

・心尖拍動(しんせんはくどう)


心尖拍動とは、心臓の心尖部、おもに左心室の拍動によるもので、通常は第5,6助骨間左鎖骨中心線のやや内側で視診や触診が出来ます。
通常は収縮早期の叩くような拍動ですが、大動脈弁閉鎖不全などで左心室の容量が増えている場合は、拍動部位が健常者より左下に移動し範囲も広くなっています。
心尖部


スポンサーリンク