本文へスキップ

看護師のための専門用語&略語解説サイトです。

看護師のための専門用語&略語解説サイト

て行 1

スポンサーリンク

・TIA


TIAはディアとも呼ばれ、一過性脳虚血発作の事で、脳へ血液の供給が一時的の止まる事で起きる脳機能障害です。
症状は、運動麻痺や感覚障害などですが、ほとんどが数分以内、長くても24時間以内にこの症状は消失します。
TIAは脳梗塞の前触れ症状なので、とても重要です。

・DI


DIには2つの意味があります。
@医薬品情報
A尿崩症  抗利尿ホルモンの分泌異常で多尿になり脱水症状が起きます。

・DIC


DICには2つの意味があります
@点滴静注胆管造影 胆石などの検査のため、造影剤を点滴静注し、その後1時間以内に3回撮影します
A播種性血管内凝固症候群  全身の細い血管に血栓が多発し、虚血性臓器不全や出血傾向などが現れること。

・DIP


DIPには2つの意味があります。
@遠位指節間関節 指の関節のうち先端に近い方の関節、つまり第1関節の事です。
A点滴静注腎盂造影 造影剤と生理食塩水を点滴静注し、腎臓から膀胱への流れをX線撮影し形の変化や異常を検査します。

・DIV


DIVとは点滴注射の事です。

・D&C


D&Cとは妊娠中絶手術の事です。

・THR


THRとは人工股関節全置換術の事で、損傷して正常に機能しなくなった股関節を人工股関節に置き換える手術の事です。

・DSA


DSAとはデジタルサブトラクション血管造影と言い、X線画像をデジタル処理する機器を用いた血管撮影の事です。

・TSH


TSHとは甲状腺刺激ホルモンの事で、下垂体前葉から分泌され甲状腺ホルモンの分泌を促します。

・TAT


TATとは、タットと言い、課題統覚試験と言う心理検査で、被験者に漠然とした絵を見せ、被験者が話した内容を分析する事で、性格や心理状態を診断します。


スポンサーリンク