本文へスキップ

美容室エネスがヘアカットからヘアアレンジ、カラー、パーマなどすべての技術を公開!

TEL. E-MAIL

〒816-0941 福岡県大野城市東大利2-1-19-103

質感カットHEADL

質感カットのやり方

質感カット ビフォーアフター
まず、上の写真をご覧ください。 何の変哲のないレイヤースタイルですね。
しかし、良く見ると、左右のボリュームが違いますよね。
別に、カットを失敗したわけではありませよ、念のため。
実は写真の左側のみに、質感カットを施し、右側はセニングシザースで量をみを減らし、毛先を少し削っただけです。
えっわかりづらいですか? では次の写真を見てください

質感カット 左右
どうですか?左の写真が質感カットを施した方です。
左の写真の方が毛束感が出ているだけではなく、アウトラインにもメリハリがついているでしょう。
ベースカットは、まったく同じでも質感カットを加えるとこれだけ違います。

質感カットの基礎


質感カット ベースの取り方

頭全体を左図のようにマス目に分割します。1つのマス目の大きさは約1,5cm×1,5cmです。これが、ひとつ、ひとつの毛束だと考えてください。 この毛束の上下左右どこを削るかで、毛束感を出したり、ボリュームを出したり、逆に抑えたりと色々なことが可能になります。
しかし、頭全体で軽く100本は超える数になるので、慣れないうちはかなり大変な作業になります。 おそらくこの作業だけで1時間近くかかるのではないでしょうか。
でも、熟練してくれば10〜15分で終了できます。



質感カット ソギの方向
上左図は、毛束の左右を削いだ例です。左右を削ることで毛束と毛束の空間ができるので、全体に毛束感がでるし、毛量も減ります。 また、左右の削り方を変えることで、若干の方向性を毛束につけることもできます。つまり、より多く削った方向に毛束が動きやすくなります。
上右図の上の毛束は下からの削り、下の毛束は上からの削りです。 下から削ると毛束が立ち上がり易くなりボリュームが出やすくなります。 上からの削りは逆にボリュームを抑え、落ち着きを良くします。 
毛量が多いから、ただ、やみくもにソギを入れるだけでは、ベースカットで作ったスタイルのフォルムを壊したり、長持ちしないスタイルしかできません。




質感カット ソギの深さ
では、実際毛束を、どの位置から削ぐかと言うと、私の場合、毛先から1/3、1/2、2/3を基準にしています。


質感カット ソギの量
どれくらいの量をそぐかと言うと1方向からのソギで毛束の1/10から1/6くらいです。意外と少ないと思うかもしれませんが、通常、左右2方向と上下どちらかから1方向は入れますので1回の量が1/6なら、1/6×3=1/2になり半分は削ぐことになります。もちろんこれは標準であり、毛量や場所により、もっと増やす場合や減らす場合があります。

シザーズの動かし方



質感カット イメージ図
左図のように毛束を根元方向から毛先に向けて、円弧を描くように1回の開閉で切り取るという風にイメージして下さい

質感カット 直角にはさみを入れる
では、実際のカットの仕方です。
まず、毛束に対してほぼ直角にシザースを入れます。

質感カット 弧を描く
そのまま孤を描きながら刃を閉じてゆきます。

質感カット 抜く
そして毛先手前で抜きます。
左右上下ともやり方は同じですが、右側より左側が難しいです。
慣れないうちは、毛束を全部切ってしまう恐れがありますので、感覚をつかむまではゆっくりと行ってください。

質感カット2では実際のスタイルに応用の仕方を解説しています。
質感カット2

スポンサーリンク

バナースペース

美容室エネス

〒816-0941
福岡県 大野城市 東大利2-1-19-103

TEL 092-591-8966
フリーダイヤル 0120-36-8966