スポンサーリンク
編み込みバリエーション1 なわ編み込み(オモテ)
編み込みのやり方は一つではなく複数あります。
今回はその中のなわ編み(オモテ)のやり方を紹介します。
オーソドックスな編み込みとは、かなり編み方が違いますので、従来の編み込みのやり方は、ひとまず忘れて下さい。
と言っても、とても難しいと言うものではなく、覚えてしまえば通常の編み込みよりはむしろ簡単かもしれません。
実際のなわ編み込み(オモテ)のやり方
1 なわ編みは写真のように、おもに小指以外の指の間に毛束をはさんで行い、小指は補助的に使います。
なお、指の名前を全部書くと文章が読みづらくなるので親指は「親」と言うように一文字で書きます。
2 最初のスライスは顔側5cm後ろ側は4cmと言うように台形に取り後ろへシェープします。
3 右手の「人」、「中」、「薬」で毛束を3等分します。
4 そのまま時計回りに半回転させます。
5 写真が少し分かりづらいですが、コームでスライスを取ります。
6 そのまま小指にかけ、1度コームを置きます。
7 小指にかけた毛束を左手で持ち「薬」と「中」にはさんでいる毛束と一緒にします。
8 そのまま右手を少し後ろへ滑らし、左手に持ち替えます。
左手も使う指は「親」、「人」、「中」、「薬」の4本です。
9 再び右手でコームを持ち「親」と「人」に挟んでいる毛束の面を整えます。
10、11 各指で毛束を挟んだまま、また時計回りに半回転させます
12 左手の「親」と「人」ではさんでいる毛束だけを右手の「親」と「人」に持ち替えます。
13 誤って14と同じ写真を載せてしまいました。すみません。
14 残り2本の毛束を挟んでいる左手を反時計回りに半回転させます。
つまり写真11で1度ねじった毛束を2本だけ元に戻すことになります。
15 これで1工程の終了です。
16〜23 同じ要領で次のパネルをスライスして編み込んでゆきます。
24 耳後ろまで編み込みました。
25 編みこむ部分がなくなりましたが、同じ要領で毛先近くまでなわ編みを続けます。
注意するのはまっすぐ後ろへ編んでゆかずに頭の丸みに沿うように編んで行ってください
26 毛先を黒ゴムで結わきます。
27 そのまま後ろの、まとめているテールに巻きつけ、オニピンで固定します。
28 左側の完成です、右サイドも同じように編み込み、髷を作ればシニヨンスタイルになります。
スポンサーリンク