福岡 大野城市の美容室エネスがお送りする ヘアカットの仕方や、ヘアカタログなどお役立ち情報満載の!
美容室enesのWEB美容学校

ヘアカットの仕方【ENESのWEB美容学校】HOMEヘアカラー辞典

ヘアカラー辞典

光の三原色と色の三原色



皆さんは色の三原色はご存知ですか?
「そんなの基本じゃん。赤、青、黄だろ。」とたいがいの人はおっしゃるでしょが、残念ながら違います。
それは光の三原色なのです。



プリンタのインクなどはこの名前で表示されているので、ご存知の方も多いと思いますが、色の三原色はマゼンタ(赤紫)、シアン(青緑)、イエロー(黄)なのです。

では、光の三原色と、色の三原色はどう違うのかと言うと、混ぜ合わした時に解ります。
光の混色はたとえば、赤い光と緑の光を混ぜると、より明るい黄色になります。

光の場合は混ぜ合わせる事により、より明るい色の光になり三原色を混ぜると白色の光になります。
このように、混ぜる事によりより明るくなって行く混色を「加法混色」と言います

一方色の方はどうかと言いますと、マゼンタとシアンを混ぜると、より暗い色のブルーになります。
色の場合は2色の色を混ぜると必ず暗い色になってしまうのです。
これを、「減法混色」と言います。

ヘアカラーはこの、「減法混色」になるので、たくさんの色味があるからと言って、やたらに混ぜ合わせて使用すると、くすんだ暗い色にしか染まらないという結果になってしまいます。

スポンサードリンク


【ENESのWEB美容学校】HOMEへ戻る  ヘアカラー辞典へ戻る
【ENESのWEB美容学校】HOME

ヘアカラー辞典TOP

ヘアカラー剤の分類

酸化染毛剤(ヘアダイ)

金属染毛剤と脱色脱染剤

酸性染毛料と毛髪着色料

へカラー剤の中身と役割

美容室エネス 大野城市東大利2−1−19(下大利駅そば) Copyright c 2009 ENES All Rights Reserved